学会誌
保育学年報

■ 1967年版  目 次

  序
第1部 日本保育学会第20回大会研究報告
9
  〈研究発表〉  *印は倉橋賞受賞論文   9
  幼稚園教育と小学校教育の連関の実状 岸本 弘・田久保綾子 9
  文部省「幼稚園教育振興計画」考(4) 友松あきみち・渡辺 真澄
11
  幼稚園の公教育的性格に関する一考察 上野 辰美
11
  一地域における2歳児保育に関する一考察 上村 節子・小川 純子
12
  保育園における乳児保育の可否論をめぐって 吉村シズエ
13
  各国の保育者養成制度の比較研究 西本 脩
13
  大阪市における保育施設の実態調査(5) 小川 正通・小西勝一郎・大橋 ミツ
14
  我が国におけるナースリー・スクールについて 小林 恵子
15
  イギリスにおける初等教育の拡充 久保 いと
16
  統合就学前教育施設における教育の特質 後田 茂
17
幼児のことばと節づけの即興表現(その5) 細矢 静子・古山美代子・梅本嘉奈子・塚田 静江
18
  幼児のことばと節づけの即興表現(その6) 細矢 静子・古山美代子・梅本嘉奈子・塚田 静江
21
  音楽的感受性に優れた子どもの造形活動について 畠中美枝子
22
  幼児のリズム反応に関する実験的研究(1) 国安 愛
23
  幼児期のピアノ教育に関する一考察 水野 恵子
24
幼児期の旋律楽器 清水美代子・鈴木 重夫・永井千代子・加藤 満子・水谷 洋子 25
  幼児の絵5万点の中の優秀作100点の人間像 喜田 康仁
30
  子どもの絵における視聴覚的刺激の効果(1) 山本 道子
31
  絵画製作活動の教育 平岡 節
32
  3歳児の製作活動の一考察 寺井 直子
33
  幼児の道徳教育(その4) 市丸 成人
34
  幼児のいだく疑問指導の体系化とその原則化の試み 有元石太郎
34
  幼稚園教員養成学校における保育内容の研究 「自然」の教育について 原田 一
35
  幼稚園教諭養成機関における学生指導の一試案 武井 幸子
35
  高校における保育指導の問題点とその研究 三好 君代
37
  家庭その他環境差による幼稚園児の幼稚園適応差の研究(1)
児玉 省・猪井喜美子・黒沢 蘭美・木川 広子・永井 和子・桑畑 桃子・西沢 尚美
38
  家庭その他環境差による幼稚園児の幼稚園適応差の研究(2) 猪井喜美子・木川 広子・黒沢 薗芙・桑畑 桃子・永井 和子・西沢 尚美・児玉 省 40
  母親の態度と子どもの性格傾向について 柴田 文子 41
  家庭教育と子どもの性格について 児玉 省・松本 欣子 42
  日本のしつけの研究(1) 立川 和子・児玉 省・松田 素子 43
  日本のしつけの研究(2) 松田 素子・児玉 省・立川 和子 44
  幼児の遊びの研究−第1報− 佐藤 清 44
  兵庫県下の遊具実態調査について 長谷川久子 47
  モンテッソリの教具について 小谷 善一 48
  幼児期における文学教育の一考察 高橋さやか 48
  子どもらしさの本質 鵜木査次郎 49
  幼児の運動能力について 大熊 豊蔵 50
  幼児の口脛衛生指導について 土山 汀 51
  幼児の色覚検査の必要について 小木曽光子 52
  幼児の社会的地位決定要因の分析 小倉 喜久 53
  3歳児のグループダイナミックス(その1) 内藤 章・佐藤かつゑ・山内 昭道・吉岡 和子・森崎 君枝・鷲頭 明美・平山 照子・大橋 朋子・柴崎 恵子・大下 澄子・湯浅 美子・平井 信義・阿部 明子 54
  3歳児のグループダイナミックス(その2) 平山 照子・平井 信義・阿部 明子・山内 昭道・吉岡 和子・内藤 章・佐藤かつゑ・森崎 君枝・鷲頭 明美・大橋 朋子・柴崎 忠子・大下 澄子・湯浅 美子 55
  幼児の集団に関する研究(1) 島田 俊秀・伊藤 嘉子 56
  父一母一子における話し合い過程の分析(T) 大瀧ミドリ 57
  幼児の役割あそびについての一考察〔Z〕 神沢 艮輔・伊藤智恵子・宮田 たみ・疋田 房子・内田 和子・藤田 玲子 58
  幼児の役割あそびについての一考察〔[〕 神沢 長輔・伊藤智恵子・宮田 たみ・疋田 房子・内田 和子・藤田 玲子 60
  積木遊びにおける幼児集団の比較(その10) 清水エミ子 62
  保育における集団指導の実際とその効果の研究 利島 保 64
  集団活動の一研究 原 美智代 65
  幼児に関する問題点 西本 美節 65
  幼稚園児の身体的・心理的問題点に関する研究 佐野良五郎・大橋 朋子・木村さゑ子・大野美紀子 67
  問題児把握に関する一考察(U) 萩 書康 68
  幼児の適応性評価のズレを競走する要因についての一考察 坂本 竜生 68
  母親・保母・学生の性格 七田 哲実 69
  幼児の教育相談における人形あそびを用いた診断・治療の方法について 松隈 玲子 70
  集団保育に関する実態調査V 守屋 慶子・守屋 光雄・清水 益実 71
  集団保育に関する実態調査W 清水 益実・守屋 光雄・守屋 慶子 72
  乳幼児の発育と親の養育態度 武藤 明亨 73
  幼児期における反抗の教育的意義 藤田 政雄 73
  10年間における当園の幼児群の傾向(第1報) 原木美津枝・森崎 君枝 74
  幼児の言語研究 西ノ内多恵 75
  幼児の知覚 三神 広子 78
  幼児の放送視聴能力について(ラジオ) 野間 郁夫・野辺 繁子 80
  軽度精神発達遅滞幼児に適切な集団に関する一考察 水田 順子 81
  優秀児の特質に関する基礎研究(第19報告) 森 重敏・後藤嘉余子・加藤 綾子 81
  H児の5歳時と15歳時の行動傾向 宮下 俊彦 83
       
第2部 保育関係文献目録   89
  保育雑誌・保育関係雑誌および紀要類の文献
91
  保育関係単行本   134
  保育関係外国雑誌文献   139
  保育関係外国単行本   150
       
第3部 保育関係の組織と動き   155
  幼児文化財   155
    a.遊具・スライド・8ミリフィルム・16ミリフィルム   155
    b.紙芝居   158
    c.絵 本   164
    d.童 話   175
    e.音楽リズム   181
    f.テレビ・ラジオ   188
  保育関係団体   192
  保育者養成機関   196
  保育行政   206
  保育および保育学研究の動向   210
       
第4部 特   集   227
  1.日本保育学会20年を顧みて   227
  2.「保育所保育指針」の実践的批判   235
  Contents   251

保育学年報 既刊一覧 >>

保育学研究 既刊一覧 >>