学会誌
保育学研究

■ 2013年版 第51巻・第3号

第1部  特集論文
   
  <総説>    
    保育と特別支援
七木田 敦 4
  原著<論文>    
    保育本来の遊びが障害のある子どもにもたらす意義
−「障害特性論に基づく遊び」の批判的検討から−
松井 剛太 6
    日本における障害児保育に関する歴史的研究
−1960〜70年代の「園内支援体制」に焦点を当てて−
田中 謙 21
    集団での絵本の読み聞かせを通しての自閉症スペクトラム幼児の発達支援
−共同注意・情動の共有に着目しての実践の分析より−
近藤みえ子
山本 理絵
32
    特別支援対象児が在籍するクラスがインクルーシブになる過程
−排除する子どもと集団の変容に着目して−
浜谷 直人
五十嵐元子
芦澤 清音
45
    発達障害児への保育実践能力に関する研究
−専門機関の実践研修を受講した研修生の視点から−
藤原 里美 57
    保育者と外部支援者との協働による個別の指導計画作成に関する研究
−Linked Systemにおける「アセスメント」から「目標設定」に焦点を当てて−
真鍋 健 69
    保育者の主体的な保育実践を導くコンサルテーション成立要因の抽出
−コンサルテーション実施の「その後」に焦点を当てて−
守 巧
中野 圭子
酒井 幸子
82
    保育士が主体となって取り組む問題解決志向性コンサルテーションが気になる子どもの保育効力感にもたらす効果の検討 阿部美穂子 93
    特別な支援が必要な子どもの保育所から小学校への移行に関する研究
−子ども,保護者,保育者・小学校教諭の3者の語りの質的分析より−
佐藤 智恵
107
第2部 委員会報告    
    第13回国際交流委員会企画シンポジウム報告
保育者養成の今後を考える
−ノルウェー・韓国の事例を通した現職者P.D.(Professional Development)の検討−
  120
    災害時における保育問題検討委員会企画シンポジウム報告
放射能災害下における保育のこれまでとこれから
−保育の原点を問い直す−
  130

第3部 保育の歩み(その2)

   
    1.日本保育学会の状況   144
    2. 保育フォーラム
テーマ「保育における多様な表現」
高橋 敏之
岡本 拡子
吉永 早苗
保坂  遊
鈴木 裕子
宮里 暁美
藤原 照美
165
    3.日本保育学会保育学文献賞選考理由および書評   184
    4.日本保育学会研究奨励賞選考理由   186
    編集後記
編集常任委員長
柴崎 正行 191

保育学年報 既刊一覧 >>

保育学研究 既刊一覧 >>