![]() |
![]() |
■ 2012年版 第50巻・第1号
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
<巻頭言>![]() |
秋田喜代美 |
3 |
|||
第1部 自由論文 |
|||||
原著<論文> | |||||
遊びにおける幼児の身振りの様相とその意味 −3歳児の関係性と身振りに着目して− |
海野摩也子 藤田 清澄 |
6 | |||
障害児通園施設保育士のストレッサー構造に関する研究 | 白取 真実 菅野 和恵 |
20 | |||
保育カンファレンスにおける談話スタイルとその規定要因 | 中坪 史典 秋田喜代美 増田 時枝 箕輪 潤子 安見 克夫 |
29 | |||
教師・保育者を志す学生のワーク・ライフ・バランス意識 | 佐藤 和順 | 41 | |||
保育士のメンタルヘルスに関する研究 −保育士の経験年数に着目して− |
上村 眞生 | 53 | |||
ニュージーランドにおける乳幼児教育のセルフ・レビューに関する研究 | 鈴木佐喜子 | 61 | |||
2014年第52巻『保育学研究』特集論文・自由論文の応募要項 | 72 | ||||
第2部 保育の歩み(その1) | |||||
1. 展望 幼保小連携の課題と今後の方向性 |
岩立 京子 | 76 | |||
2. 平成23年度博士課程論文題目 | 85 | ||||
編集後記 | 編集常任委員長 |
柴崎 正行 | 89 |