![]() |
![]() |
■ 2011年版 第49巻・第3号
特集「基準・条件と保育の質」 目 次
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
第1部 特集論文「基準・条件と保育の質」 |
|||||
基準・条件と保育の質(総説) | 渡邉 保博 | 4 | |||
原著<論文> | |||||
1歳児保育の難しさとは何か | 古賀 松香 | 8 | |||
保育における空間設定と活動の発展的相互対応 −アクションリサーチによる絵本コーナーの検討− |
山田 恵美 | 20 | |||
ドイツの幼稚園における「教育の質」をめぐる議論と成果 −Tietzeら(ベルリン自由大学研究グループ)を中心に− |
豊田 和子 | 29 | |||
第2部 委員会報告 | |||||
第11回国際交流委員会企画シンポジウム報告 質の高い保育を考える(1)−保育における「知」とは何か− |
42 | ||||
課題研究委員会企画シンポジウム報告 質の高い遊びとは何か?−遊びの質を規定するための条件− |
51 | ||||
第3部 保育の歩み(その2) | |||||
1. 日本保育学会の状況 | 62 | ||||
2. 保育フォーラム![]() |
岸井 慶子 大竹 節子 磯部 裕子 大豆生田啓友 安家 周一 亀ヶ谷忠宏 門田 理世 |
81 | |||
3. 日本保育学会保育学文献賞選考理由および書評 | 99 | ||||
4. 日本保育学会研究奨励賞選考理由 | 101 | ||||
編集後記 | 編集常任委員長 |
柴崎 正行 | 105 |