![]() |
![]() |
■ 2010年版 第48巻・第1号
特集「子どもの体験と成長・発達」目 次
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
<巻頭言>![]() |
秋田喜代美 | 3 | |||
第1部 特集論文「子どもの体験と成長・発達」 |
|||||
子どもの体験と成長・発達(総説) | 榎沢 良彦 | 6 | |||
原著<論文> | |||||
自閉症児に見られる音楽行動の変容 −乳幼児音楽行動の発達のプロセススケ−ルの作成を通して− |
谷村 宏子 | 10 | |||
「みんなの中の私」という意識はいかに育つか −自閉症のある中学生の自己意識の変容の事例から− |
山崎 徳子 | 23 | |||
仲間とともに育つ −アスペルガ−症候群の子どもの体験と成長− |
湯澤 美紀 湯澤 正通 |
36 | |||
幼稚園における非日常的な体験とその意味について −幼児たちはどのようにゴ−リ−と出会うか− |
大野 歩 真鍋 健 岡花祈一郎 七木田 敦 |
47 | |||
子どもの描く絵を物語として読み解くための試論 −子どもの描く絵のテクストを物語として読む− |
志村 裕子 | 58 | |||
2012年第50巻『保育学研究』特集論文・自由論文の応募要項 | 69 | ||||
『保育学研究』特集論文・自由論文・執筆要項 | 71 | ||||
執筆に関する手引書 | 73 | ||||
第2部 保育の歩み(その1) | |||||
1. 展望![]() |
山崎 晃 | 76 | |||
2. 日本保育学会保育学文献賞選考理由および書評 | 92 | ||||
3. 日本保育学会研究奨励賞選考理由 | 97 | ||||
4. 平成21年度博士課程論文題目 | 99 | ||||
保育関連諸学会・大会等開催予定一覧 | 101 | ||||
編集後記 | 編集常任委員長 |
柴崎 正行 | 105 |